

こんにちは、坂田賢太です!
今回は、タウンライフアフィリエイトについて書いてみました。
取り上げた理由としては2つありまして、1つはタウンライフアフィリエイトの口コミや評判を調べてみたもの、有力な情報が見つからなかったので、自分で登録してみようと思ったのが1つ目の理由です。
2つ目の理由としては、タウンライフアフィリエイトはどうやらASPみたいなのですが、なぜか「サイトが無くても始められて、お小遣いが稼げる」と宣伝しているのが特に気になりました。

魔法みたいですね
どんな仕組みでどうやって稼ぐのか検証してみたいと思います。
《関連記事》⇒アフィリエイトの始め方。サラリーマンの副業ならこの手順が最適!
タウンライフアフィリエイトとは
タウンライフアフィリエイトについて調べてみましたが、上記でも書いたようにアフィリエイトASPの様です。
ASPとはアフィリエイトサービスプロバイダーの事で、簡単に説明すると、アフィリエイト出来る商品が登録されているサイトの事です。
《関連記事》⇒物販アフィリエイトのASPはこの2社だけで充分。おすすめを紹介します。
ですので、タウンライフアフィリエイトに登録する事で、そこに登録されているサービスや商品をアフィリエイト出来る様になるという事ですね。
そしてタウンライフアフィリエイトが他のASPと違う点として、「高報酬・好条件」の商材を取り扱っているという所でしょう。
1件1万円の案件もあれば、なかには3万円の案件もあるとのことですから確かに高額案件だと言えますね。
タウンライフアフィリエイトは無料資料請求で稼ぐ
また、タウンライフアフィリエイトは運営会社である「ダーウィンシステム株式会社」が運営しているサイトを紹介するようです。
全10ジャンル20サイトあり、しかも無料申込で成果発生するので成果に繋がりやすい様です。
タウンライフアフィリエイトはサイト無しで稼げる?
ただ、確かに高額案件を扱っているといっても、これぐらいの高額案件なら他のASPでも取り扱っています。
でも今回私がとても気になったのは「サイトが無くても始められる!!」と紹介されている事です。
この紹介文を読む限りでは、キュレーションサイトを無料で利用してお小遣い稼ぎが出来るらしいのですが、どんな方法で本当に簡単に無料で稼ぐ事が出来るのか気になりますよね。
そこで実際に登録してみて、タウンライフアフィリエイトの実態に迫ってみましょう!
タウンライフアフィリエイトに登録してみた
タウンライフアフィリエイトを始めるボタンをクリック
必要事項を入力します。
アフィリエイトサイト所有の欄で「持っている」「持っていない」を選べますが、今回は「持っていない」を選択しました。
そうすると、「KONOMI」の仮登録メールとパスワード入力画面が現れますので入力しましょう。
そして「利用規約に同意する」にチェックをして「確認画面へ」ボタンをクリックします。
次の確認画面でない様に間違いなければ「登録する」ボタンをクリック
アフィリエイターの新規登録が完了しました。
登録したメールアドレスにメールが届きますので確認します。
メールにログインURLとログインに必要なメールアドレス・パスワードの情報が載っていますのでログインしてみましょう。
管理画面にログイン出来ました。
タウンライフアフィリエイトはサイト無しで稼げる?のからくり
タウンライフアフィリエイトで私が一番気になっていた部分の「サイト無しでも稼げる」理由ですが、「konomi」というキュレーションサイトに記事を投稿し、自分のアフィリエイトリンクを貼り着けて稼ぐ事が出来るという事みたいです。
ですので、サイトを作成しなくてもいいですが、もちろん記事を書かなくてはいけませんし、あなたの書いた記事に集客できなければ意味が有りません。
そして集客の時に大事なのは、そのサイトのドメインパワーが強ければまだ集客できる可能性はありますが、「KONOMI」はあまりドメインパワーが強くありません。
試しに「KONOMI」と検索してみて下さい。
1~3位にも表示されていませんが、30位ぐらいまでざっと見てみてもサイトが有りませんでした。
一番わかりやすいサイト名で検索しても上位表示されていないぐらいですからさすがにこの状態でドメインパワーが強いとは言えません。
ですので、「KONOMI」のキュレーションサイトをあなたが利用しても稼げるかと言えば難しいと言えます。
まとめ
タウンライフアフィリエイトのアフィリエイト商品自体は他のASPとはあまり変わりません。ですのでA8やafbにすでに登録されているなら別に新たに登録する必要は無いように思います。
他のASPとの違いを敢えて言えば自社媒体のサイトを持っていてそのサイトを紹介し資料請求があれば報酬が発生する所でしょうか。
ただ、サイト無しでも始められるのは間違っていませんが、稼げる様になるのは時間がかかるように思います。

それなら自分でサイトを作成した方が早いかもしれませんね
余裕があれば、この「KONOMI」に記事を投稿して反応を見てみたいとも思います。
その結果はまたブログで報告しますね。
それでは、最後まで読んで頂きありがとうございました^^
【要チェック】稼げる人と稼げない人の違いは、稼げる情報を知っているか知らないかだけです
2018~2019年にかけて大幅なG先生のご乱心(アップデート)により、ブログアフィリエイト、サイトアフィリエイト、トレンドアフィリエイトのようなGoogleに頼ったアフィリエイトでは稼げなくなってしまいました。では、『アフィリエイトはもう終わっているのか?』というと、そんな事は有りません。今は動画アフィリエイトが熱いです!
動画アフィリと聞くとYOUTUBEを思い浮かべますがYOUTUBEは使いません。
作業もほぼコピペのみですし、1日1時間のスキマ時間で完了です。
その方法を今なら無料で大公開しています!
いつ有料にするか、もしくは配布終了するかわかりません。
チャンスを逃して後悔するぐらいなら今のうちに受け取って下さいね^^
